上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--:-- |
トラックバック(*) |
コメント(*) |
先頭 | TOP
俺は普段は友人とはゲームをしない。
数年前は、モンハンを昼夜問わずに協力プレイしていたが、今の生活環境だとコンスタントに協力ゲームするのはなかなか厳しい。
お盆は知人・友人が地元に帰ってきて集まることが出来る時期。
もちろん、ご先祖様もこちらに帰ってきているので、家族みんなでお墓参りした!
まずは、中学の同級生2人と俺の3人で遊んだ。
同級生の1人は、以前から俺にモンハン3rdをオススメしてきた犯人である。
3人で協力プレイをした。
ここでは便宜的に、モンハン大好きな友人の方を『犯人』、もう一人の方を『殉職者』と呼ぶことにする。
俺はまだ上位クエストにいってない。
『犯人』と7月半ばに協力プレイをして、パワーレベリングのむなしさを実感した。
しかし、一晩寝て起きたら、そんな虚無感、わすれたー。
だから俺はまだHR3の下位である。
『殉職者』はもう上位だった。
しかし、装備はほとんど作っていない状況だった。
どうやら、他の友人と協力プレーした際に、キークエストにだけ連れまわされて、上位まで一気に持っていかれたらしい。
ここでもパワーレベリングの弊害を目にすることになった。
上位にもかかわらず全身がボーン装備だ。
『殉職者』と一緒にプレイした人は、早く上位のクエストで死闘を繰り広げたかったに違いない。
しかし、3rdがいくら難易度が下がったとはいえ、やはりモンハンの操作やシステムは独特で、初心者には難しい要素が多いだろう。
装備も作らず、プレイヤースキルもあまりあがらない状態で、上位に放り込まれても困ってしまう人が大多数だろう。
とりあえず、3人で下位のクエストに挑むことになった。
『殉職者』は行きたいクエストは特にないということだったので、俺が適当に貼るという流れ。
ティガレックスやドボルベルグやアグナコトルへ。
『殉職者』はドラグライトが欲しい、ってことでモンスターとほとんど戦闘せず、掘りにいってた。
結局『犯人』と俺の二人で討伐。
『殉職者』は7回のクエストで6回乙っていた。
やはりモンハンは敷居が高いと思う。
400万本売れていて、すぐに投げ出した人が50万人や100万人いてもおかしくない。
合う合わない、がとても顕著に現れるゲームだと思う。
そういうモンハンの特性を考えた上で、初めてモンハンをプレイする人を誘った場合は、自分がクック先生に手も足も出なかったときを思い出し、一緒に楽しむ姿勢が重要であると思う。
トラックバックURLは http://sigsig714.blog95.fc2.com/tb.php/622-6898a0d6